BLOGブログ

結婚相談所

2019/01/23

BLOG

婚活パーティへ出かけよう


レストランでの婚活パーティは最近増えている




2019年も始まってからもう既に3週間が経ちました。





そして2月にはバレンタインデーが待っていることもあり、婚活パーティが増えてきています。





パーティってどうも苦手、尻込みしてしまうとおっしゃる方が多いです。 パーティでは一度に何人もの方と出会ってお話ができます。 一対一でのお見合いが緊張してお話しづらい方も意外とハードルが高くない絶好のチャンス場所なのです。





しかしどうしてパーティに行くのを躊躇される方が多いのか。





その理由の一つに、同性の参加者と自分を比べてしまうことがあります。 自分は他の人と比べ髪型とか服装とか、大丈夫なのだろうか、浮いてないだろうか、何かおかしいところがあるんだろうかと、最初から自分のことで頭がいっぱいになり振る舞いがぎこちなくなってしまう。





もう一つは、「果たして何を喋ったらいいのか」わからない方も多い。 初めまして、の挨拶から次は何? 今日はどちらからいらっしゃいましたか? お仕事はどういうことをされてますか? しかしその次が続かない。。





パーティで「上がらない」ようにするには、





1 身だしなみと服装の準備





まず、髪が伸びてたら美容院に行って整えておく。 そして爪も綺麗に整える。鼻毛なんて伸びてるのはもってのほか。 とにかくムダ毛処理はしておきましょう。 そして服装も、自分のサイズにあったものを。 無理してきつい服を着て行っては食事中にお腹が苦しくなったりして会話に集中できません。 女性は明るい色のワンピースかブラウスとスカートで、首と手首と足首を見せること。 お化粧は肌を綺麗に作ることに集中。 男性はノーネクタイでも構わないと思いますが、せめてジャケットは着ましょう。 ジャケットを着ることできちっと感が出ます。





ポイントは「清潔感」です。 清潔感を感じる雰囲気があれば、その方の個性が出ますし人と比べる必要もないほど自信も持てます。





2 パーティでのふるまい方  





婚活パーティでは全ての方が初対面。 人間は初対面の印象がずっとそのひとのイメージとして記憶されると言います。 つまり、初対面で「怒ってた」ひとは、そのあと笑ったりして(実は優しいひとなんだ)とわかったとしてもその人をあとで思い出すとき(最初あった時は怒ってたな)というイメージで記憶が残るのです。





ですので、とにかく初対面のイメージをどうするのかといえば「笑顔」しかないのです。 目をちゃんと見ながら「笑顔で」あいさつをする。 しばらくは笑顔でお話をする。 最初の世間話の内容など誰も覚えていません。 外見の記憶しかないのです。





口下手であっても、シャイであっても気にしない。 「笑顔」を相手に見せているか。 笑顔には自分も笑顔になれる。 緊張していると笑顔にならないので相手は(緊張しているから笑わないんだな)とは思わず(自分に興味がないから笑わないんだ)と感じてしまう。 笑顔で話すことで(自分に心を開いている)と安心できます。





そしてパーティではとにかく全てのお相手に「同じ態度で」接しましょう。





自分のタイプの相手には満面の笑みでタイプでない相手には愛想がない方は傍目から見てすぐわかってしまい幻滅されます。





さあ、パーティ苦手の方もぜひ出かけて行って出会いのチャンスを広げましょう!














新年


【】結婚相談所